インクジェットプリンターのよくある不具合
インクジェットプリンターの最大の弱点は、しばらく使わなかったらインクが出なくなることだと思います。プリンターのヘッドクリーニング機能でたいていの場合は復活できますが、いくらやってもだめなときもあり、そうなると修理代が高額なので新しいものを買うのが現実的な選択肢になります。
これまでEPSONのPX-1600FというA3対応スキャナを搭載したプリンターを使っていたのですが、ほとんどスキャナとして使っており、印刷は他のプリンターを使っていたので、案の定インクが出なくなって、ヘッドクリーニング機能を使っても回復しませんでした。
インターネットにはYouTube動画などにインク詰まり対策があるので、そのうちの一つで成功例が多い注射器を使ってヘッドに詰まったインクを吸い出したり押し出したりする方法を試してみましたが、結局失敗に終わりました。他にも洗車用水垢クリーナーを使う方法が紹介されているので、これにも挑戦したいと思っています。
PX-1600Fは10年以上前のプリンターなのでそろそろ廃棄にしてもいいのでしょうが、修理して使えるものは使っていきたいです。
コメント
コメントを投稿